2021-01-01から1年間の記事一覧

Apple IIのハードウエア(5)

Apple IIの内部I/O Apple IIの内部I/Oは以下の回路のような構成になっている。

MacでVerilogのシミュレーションをしてみる5

MacでVerilogのシミュレーションをしてみる1 - k-igrsの日記 MacでVerilogのシミュレーションをしてみる2 - k-igrsの日記 MacでVerilogのシミュレーションをしてみる3 - k-igrsの日記 MacでVerilogのシミュレーションをしてみる4 - k-igrsの日記 の続き。 レ…

MacでVerilogのシミュレーションをしてみる4

MacでVerilogのシミュレーションをしてみる1 - k-igrsの日記 MacでVerilogのシミュレーションをしてみる2 - k-igrsの日記 MacでVerilogのシミュレーションをしてみる3 - k-igrsの日記 の続き メモリへの読み書きを行うために、レジスタを実装しメモリーレジ…

MacでVerilogのシミュレーションをしてみる3

MacでVerilogのシミュレーションをしてみる1 - k-igrsの日記 MacでVerilogのシミュレーションをしてみる2 - k-igrsの日記 の続き このままではアドレスを順にインクリメントしていくだけなので、実行アドレスを変更するJump命令を追加する。

MacでVerilogのシミュレーションをしてみる2

MacでVerilogのシミュレーションをしてみる1 - k-igrsの日記 の続き。 テストベンチにメモリを接続し、プログラムを読み込んで実行してみる。 まず、メモリを記述する。

MacでVerilogのシミュレーションをしてみる1

MacでFreeのVerilogシミュレーションツールを使用して、原始的なCPUを作って動かしてみる。

Apple IIのハードウエア(4)

Apple IIのRESETとKeyBoard Apple IIのKeyBoardはテレタイプ端末のASR-33の回路を流用している。以下がASR-33のKeyBoardとApple IIのキーボード。

Apple Lisaを調べて見た

Appleが1983年に発売した世界初のGUIパソコンとはどんなものだったのか調べて見たら予想以上に先進的なハードウエアでした。