linux mint 21でvnc serverのVinoをインストールしてMacから接続する

linux mint 21をクリーンインストールしたPCにMacから画面共有したくてgnomevnc serverをインストールした。

いつからかlinux mintには画面の共有という設定が無くなっている。linux mintの開発チームはユーザーは画面の共有を行わないと判断したの?

Macからlinux pcの画面共有を行うため端末から

$ sudo apt install vino

と打って、以前使用していたvnc serverであるvinoをインストールする。

ただしこれだけだとMacからlinux pcに接続できない。以前GUIの画面の共有で設定したことと同じ設定を行わなければいけない。

まず端末から現在の設定をgsettingsコマンドで確認する。

$ gsettings list-recursively org.gnome.Vino

ここで表示された設定をgsettings setコマンドで以下に示す従来のものに再設定する必要がある。

org.gnome.Vino notify-on-connect true
org.gnome.Vino alternative-port uint16 5900
org.gnome.Vino disable-background false
org.gnome.Vino use-alternative-port false
org.gnome.Vino icon-visibility 'client'
org.gnome.Vino use-upnp false
org.gnome.Vino view-only false
org.gnome.Vino enabled true
org.gnome.Vino prompt-enabled false
org.gnome.Vino disable-xdamage false
org.gnome.Vino authentication-methods ['vnc']
org.gnome.Vino network-interface ''
org.gnome.Vino require-encryption false
org.gnome.Vino mailto ''
org.gnome.Vino lock-screen-on-disconnect false
org.gnome.Vino vnc-password 'passwords'

端末から違いがある行をgsettings set  org.gnome.Vino key値 設定値を打ち込んで変更する。

org.gnome.Vino enabledはkey自体が無くなったので無視。

authentication-methods keyは

gsettings set org.gnome.Vino authentication-methods "['vnc']"

とする。

vnc-passwordは

gsettings set org.gnome.Vino vnc-password $(echo -n 'password' | base64)

としてpasswordsの箇所を認証時に使うものに変更する。

あとはlinux mintのメニュー→設定→自動起動するアプリに/usr/lib/vino/vino-serverを追加する。

linux pcを再起動した後、MacのFinderからコマンド+kでサーバーへ接続を表示してvnc://linuxpc.localで接続すると画面共有が出来るようになる。